スポンサーリンク

【挑戦するクラスの作り方】学級経営のコツ・秘訣【大切なのは心理的〇〇】

学級経営

友だち追加

このような悩みをお持ちではないですか?

・学級経営がうまくいかない
・子どもたちが消極的
・授業中誰も手を挙げない・・・

あなたのクラスの子たちは、日々意欲に溢れていますか?

それとも、挑戦することや、自分を表現することに臆病になっていますか?

本授業では、子どもたちがどうすれば積極的に挑戦できるようになるのか、について解説します。

本授業を通して、あなたの学級経営に役立ててもらえたら、という思いを込めて本授業をお届けします。

🔴本日のおすすめ図書🔴

 

挑戦するクラスの創り方

あなたのクラスは、「挑戦しよう」という雰囲気に溢れていますか。

今日はあなたのクラスを挑戦する雰囲気で溢れさせるための具体的な方法をお伝えします。

結論、挑戦するクラスに必要なものは心理的安全性です。

心理的安全性が担保されていないと、挑戦しようと思えないからです。

挑戦とは、失敗の連続であることが前提です。

失敗するたびに自分が傷つけられると言う不安があると、子供たちは挑戦することができません。

例えば授業中本来新しいことを学んでいるのですから間違うことが当然のはずです。

でも1回で正解することを求められ、間違えた発言をしようものなら、周りの子たちに冷やかされる。

こんな状態では、誰も授業中に手を挙げて発表しようと思えないでしょう。

確かに、こなさないといけないカリキュラムがある以上、正解を元に授業を進めていかないといけないという事情は、僕も嫌と言うほど経験してきたからわかります。

しかし、それでもなお、子どもたちには、

「間違えてもいいんだよ。」
新しいことを学んでいるんだから、失敗するのが当たり前だよ。」

と伝え続けて、心理的安全性を確保してあげたいものです。

ここでは、授業中を例に挙げてお話ししてきましたが、これは学級会やちょっとした話し合いの場でも同じことが言えます。

子供たちに挑戦することや、失敗を恐れずに行動することを求めるのなら、私たち教師ができることは、子どもたちが失敗しても大丈夫だ、と心から思える心理的安全性が確保されたクラス作りではないでしょうか。

Hands holding finish word in balloon letters

本授業を最後までご覧いただき、本当にありがとうございます!!

クラスで起こる問題が増えると、学校に行くのが辛くなりますよね。

でも目の前の1つ1つの問題を丁寧に子どもたちと向き合うことから目をそらさずに、11日実践を淡々と繰り返していきましょう。

それでもどうしても辛くなったり投げ出したくなったら、いつでも話を聞きますので公式LINEから連絡ください。

初回1時間無料カウンセリングの特典が付いてきますので、一度あなたのお悩みを聞かせてください。

きっとお力になれると思います。

今回の授業が少しでもあなたの心の支えになれたら嬉しいです。

今回の授業が皆さんの学級経営の少しでも役に立てることを願っております。

今後も、日本中の先生たちと繋がれる様々な情報をお届けしますので、
ぜひこちらの公式LINEにご登録ください。

公式LINE:「先生たちの学級経営基地」

友だち登録特典

「1時間無料カウンセリング」権プレゼント!!
マンツーマンであなたのお悩み解決の力になります。

友だち追加

正しい知識と考え方を身につけた上で、どんどん行動、どんどん実践していきましょう。

そして、それを共に継続していきましょう!!

学ぶ意欲の高いあなた、そしてあなたの目の前の子どもたちが、笑顔で溢れる毎日を送れることを心から願っております。

1人では辛くなることも多いでしょう。

そんな時はまたここに帰ってきてください。
いつでも相談に乗りますよ。

先生自身、そしてクラスの子どもたちが、笑顔で毎日を送れることを願って。

公式ラインや、InstagramTwitterでも学級経営の有益な情報を発信しているので、ぜひ
フォローしてみてください🌟

Instagram
YouTube
Twitter

質問や、コメントもドシドシお待ちしております!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました