✅このような悩みをお持ちではないですか?
・保護者との関係がうまくいかず辛い
・同僚との関係がうまくいかず辛い
・教師やめたい・・・
本授業では、このような悩みの解決をサポートします!
✅本授業の内容
1時間目:辛いのはあなたのせいではない
2時間目:悩みの分析と解消法4ステップ
今回は、以上の内容で授業を行います。
・小学校で11年間、全力で学級経営に向き合う
・2年目、教師を辞めようと毎日考えるほど、子どもとの関係作りに悩む
・試行錯誤の結果、悩みの解消法を活用し、乗り越えてきた経験を持つ
子ども、保護者、同僚との関係がうまくいかず、辛い思いをしているあなた。
教師をやめたい・・・そう思って毎日を過ごしているあなた
あなたがこのまま、今の状況を放っておけば、鬱などの心の病になってしまう可能性があります。
もしかしたら、もうすでに心の病にかかっているかもしれません。
本授業では、教師としての悩みはもちろん、日常あらゆる悩みを解消可能な方法を紹介します。
決して難しくはありません。
本授業で学んだことを行動に移せば必ず悩みは解消します。
1時間目:辛いのはあなたのせいではない
今、毎日が辛いのは、決してあなたのせいではありません。
今、あなたが辛いのは、「悩みを解消する方法を知らない」、ただそれだけだからです。
今あなたが、日常の「悩み」を解消する具体的な方法を知らないのだとしたら、それは危険がたくさんのジャングルに、Tシャツ、短パンだけの丸腰で突っ込んでいっているようなものです。
ジャングルで生き抜くには、あらゆる「敵」に対処する方法を身につけておく必要があります。
食料や飲水を確保する方法
安全に眠るための場所の確保
その他にも、たくさんの準備が必要でしょう。
あなたの日常も、実はジャングルと同じで、たくさんの出来事が、「悩み」となってあなたに襲いかかります。
毎日を楽しく過ごすためには、あなたに襲いかかる「悩みへの対処方法」を身につけておくことが必要です。
今、まさに辛いなら「そんな方法、本当にあるの?」と感じられるかもしれません。
「悩みの解消法」はあります。
私も実際、この方法で悩みを解消してきました。
保護者からいわれのないことで罵声を浴びせられた時
職場の同僚から批判された時
他にもたくさんのことが「悩み」となって私たちに襲いかかってきます。
そんな時のために、「悩みに対処する方法」をしっかりと身につけていきましょう!
2時間目:悩みの分析と解消法4ステップ
あなたの悩みの解消法はズバリ、次の4ステップを実行することです。
2、そのことについて、自分ができることを、思いつくだけ書き出す
3、どれを実行するか決断する
4、その決断をただちに実行する
この方法は、元コロンビア大学長のホークス学長が、22年間で、22万人を超える学生に手を差し伸べ、悩みを解消させた経験から提唱している方法です。
頭の中で考えるだけではダメです。
必ず紙に書き出すことが必要です。
はっきりとした目標を決めることができず、ただ頭の中で堂々巡りを繰り返すことは、私たちの神経をずたずたにし、地獄のような日々へ追いやるからです。
今、日常が悩みでいっぱいなら、今から一緒にこの解消法を実践に移しましょう。
さあ、紙とペンの用意はできましたか?
私の2年目の時の悩みを例に書き出していきます。
これを参考に、あなたは、今の悩みについて書き出していってください。
「悩んでいることは何?」と自分に問いかけ、詳しく書き出す
ここでは、今あなたが悩んでいることを具体的に文字に起こすことで、悩みを客観視することができます。
現状を見つめるのは辛いことと思いますが、このファーストステップがとても大切です。
勇気を出して、一緒に悩みを解消しましょう!
・初めは、グループの1人の春香(仮名)に「ピアス外せ」「髪の色を黒に戻せ」と学級開きから言い続けたことがきっかけ
・日が経つにつれて、春香の仲良しグループ4人が徒党を組んで反抗的な態度を取るようになる
・授業中も指示に従わないことが度々ある
・問題行動→指導→反抗→指導の悪循環で関係は悪くなる一方
そのことについて、自分ができることを、思いつくだけ書き出す
些細なことでも構いません。
とにかく思いつくことをたくさん書き出すことがポイントです。
・否定的な言葉がけを減らし、プラス(いいところを認める)の言葉がけを増やす
・反抗的な態度に注目せず、他のこちらを向いてくれている子たちに注目する
・周囲に寄ってくる子たちと楽しく会話し、毎日楽しく過ごすよう心がける
ここまでが、悩みの分析部分に当たります。
書き出す中で、自分の頭の中のもやもやした悩みが、かなりはっきりとしてきたのではないでしょうか。
どれを実行するか決断する
ここまできたら、あとはどれを行動に移すかを決断し、行動に移すのみです!
私の場合、春香たちには毎日指導という名目の元、否定的な言葉がけばかりである現状に気付かされました。
だからまず、
・否定的な言葉がけを減らし、プラス(いいところを認める)の言葉がけを増やす
この2つのことを実行する決断をしました。
あなたが行動に移しやすい小さなことからでOKです。
1つでもいいので、ただちに行動するものを決断しましょう!
その決断をただちに実行する
応用心理学の祖、ウィリアム・ジェエームズ(1842 – 1910)は
「ひとたび決断を下し、あとは実行するのみとなったら、その結果に対する心配や不安は完全に捨て去ろう」
と言っています。
事実に基づいて決断を下したのならば、行動に移せ、ということです。
考え直したり、ためらったり、起こってもいないことに不安を抱いてはいけません。
ひとたび自分を疑い出したら、また別の疑いが生じてきます。
決断したら、もう後ろを振り返ってはいけません。
前を向いて、行動することだけが、あなたの未来を変えるのです。
ぜひ、コメント欄に明日から行うあなたの行動をアウトプットしてください。
そして、行動した上で、どうだったか教えてください。
誰かに宣言することで、人は行動に移せる可能性がより高まります。
人生は思い通りにはならない。思い、行動した通りになる。
本記事を最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます!!
読んでくださったあなた、そしてあなたの目の前の子どもたちが、笑顔で溢れる毎日を送れることを心から願っております。
1人では辛くなることも多いでしょう。
そんな時はまたここに帰ってきてください。
いつでも相談に乗りますよ。
先生自身、そしてクラスの子どもたちが、笑顔で毎日を送れることを願って。
InstagramやTwitterでも学級経営の情報を発信しているので、この記事を有益だと感じた方はぜひ
フォローお願いします🌟
Instagram:https://www.instagram.com/mr.sun_of_children/?hl=ja
Twitter:https://twitter.com/DoctorK90738411
質問や、コメントもドシドシお待ちしております!!
なお、本授業はこちらの文献を参考にしております。
さらに詳しく、悩みの解消法について学びた方はチェックしてみてください!
道は開ける新装版 [ デール・カーネギー ]
また、私の教師人生を支える本をまとめました。
合わせてこちらもチェックしてみてください🌟
https://classmanagement.tech/recommend_book/
コメント